ロウリュ重視派に選ばれるストーブの条件とは?
投稿者 :サウナハウス on
皆さんこんにちは!
サウナの楽しみ方は人それぞれですが、ロウリュを重視する派にとっては、どんなサウナストーブを選ぶかが満足度を大きく左右します。
この記事では、ロウリュ好きのためのストーブ選びで注目すべきポイントをわかりやすく解説します。
1. ロウリュとは?あらためておさらい
ロウリュとは、熱されたサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させ、体感温度を一気に上げる行為。
心地よい発汗と爽快感を求めてロウリュを楽しむ人は多く、サウナの醍醐味のひとつでもあります。
2. ロウリュ重視派にとっての「理想のストーブ」とは?
✔ サウナストーンの量が多いこと
ロウリュにおいて最も重要なのが、サウナストーンの蓄熱量。
石の量が多ければ多いほど、じっくりと熱を蓄え、柔らかくて心地よい蒸気(いわゆるマイルドなロウリュ)を生み出すことができます。
➡ 目安としては ストーン容量20kg以上は欲しいところ。特にロウリュ好きなら30kg以上のモデルを選ぶのがおすすめです。
✔ ストーンが剥き出しになっている構造
ロウリュのしやすさに直結するのが、ストーンへのアクセス性。
ストーンがしっかり露出しているタイプであれば、水がまんべんなくかかり、効率よく蒸気が発生します。
➡ 最近人気の「ケージ型」や「ピラー型」のデザインはロウリュ向き。
✔ 熱の立ち上がりと持続力
しっかりと石を温め、安定した熱を維持できる火力の強さと持続力も重要です。
薪ストーブであれば炉のサイズや燃焼効率、電気ストーブであればワット数とストーンとのバランスをチェックしましょう。
3. ロウリュ派に人気の薪ストーブのタイプ
薪サウナを導入している方の中でも、ロウリュ重視派に人気が高いのが以下のようなモデルです:
-
HARVIA LEGENDシリーズ:大型のケージタイプでストーン容量が120~200kgと大容量。ロウリュとの相性は抜群。火力も圧倒的。
-HARVIA LEGEND150
-HARVIA LEGEND240 -
HUUM Hiveシリーズ:モダンデザインながら大量のストーンを収納可能(90kg以上)。柔らかい蒸気が特徴。
-HUUM HIVE WOOD 13
-HUUM HIVE WOOD 17 -
Stovemanシリーズ(Stoveman 16など):薪ストーブながらしっかりと石が積めて、炉の火力も十分。
-STOVEMAN 13
-STOVEMAN 16
-STOVEMAN 20R
-STOVEMAN 24
4. ロウリュ特化にするための+αの工夫
ストーブ選びに加えて、こんな工夫をすることでさらにロウリュを楽しめます:
-
サウナストーンは定期的に交換&清掃:目詰まりするとロウリュの蒸気が立ちにくくなります。空気の流れも少し意識しましょう。
使用サイクルにもよりますが半年から1年で、清掃を兼ねてメンテナンスをしてください。叩いて割れる石は交換です。 -
熱の対流を計算した配置に:ストーブの設置位置やベンチの高さを調整することで、蒸気の回りが全然違います。
-
ロウリュ専用アロマを使用:香りで満足感がぐっとアップ。
まとめ
ロウリュ重視でサウナを楽しみたいなら、「ストーン容量」「構造」「火力」の3点をしっかりチェックしましょう。
ちょっとマニアックな話にもなりましたが、理想のサウナ体験を実現するにはストーブ選びがとにかく重要です。
ロウリュに最適なストーブを選んで、極上の“ととのい時間”を手に入れましょう!